今落ち込んでいるあなたに
ぜんぜん上手くいかない・・・
またこんなことになってしまった・・・
何したらいいんだろう・・・
あの人は、すごいのに・・・
自分はぜんぜんダメだ・・・
あぁ、情けない。本当に自分が情けない・・・
ちょっと、ちょっと、ちょっとーーー!!!
な〜に落ち込んでんですかー!?
自分でダメージを大きくしすぎていませんか?
物事には、プラスの面とマイナスの面があるんですよ!
マイナスの面にだけ見て・感じていませんか?
プラスの面はフォーカスしていますか?
いいんですよ、今は今の状態なんだから。
そこで自分を否定する必要なんて一切ないと思うし、
完璧になりすぎる必要もないんじゃないですかね?
自分を縛り付けても、そこまで良いことは起きませんよ。
例えば自分がわからないことがあるとして、
わかんないことがあるのは、「今」、わからないだけだから。
そこで、ただわからないからって凹むのではなくて、
わからないんなら、わかるようにすればいいだけじゃないですか?
その落ち込んでる時間を、調べたり、学んだりする時間に変えて自分がわからないことがわかることで成長すれば、
明日、3日後、1週間後、ぜんぜん変わった自分になってますよこれはマジで。
僕自身も自分の自信がなくなって落ち込んだり凹んだりしている時ってもちろんあって、
何も手につかない、何もできていないって時間がしょっちゅうありました。
「はぁ・・・どうすりゃいいんだろう。」
「何をすれば、何からすればいいんだろう。」
「どうしよう。どうしよう。」って。
でもある時、その時間って、ただ時間が経過しているだけで結局何も進んでないし、何も変わってないってことに気がついて、
’’貴重な自分の命の時間’’をもったいなく過ごしているんじゃないかなと感じたんです。
どうせ同じ時間過ごすなら、凹んでるより、楽しくいたいなって。
良くない状態の自分のままだと、良くないことが次々と起こってしまいます。
まずは心を穏やかにして、良い状態にしてから行動することが大切です。
目をつぶって、リラックスして、ゆっくり深く深呼吸して、
自分が心からワクワクして楽しく過ごしている未来を見てください。
自分が輝いてる未来を見てください。
何していいかわからない時ほど、頭で考えようとしてしまい、結果何も出てこない。
そうではなくて、
何をしていいかわからない時ほど、
「とりあえず何でもいいからやってみる」ってことが本当に大切で、
やってると、
これは違うな、とか、
そうか!そうゆうことか!とかわかってくる。
そうやって色々な経験や体験を重ねていくことによって、
不思議と徐々に自分へのヒントが見えてきます。
何かを手放すと同時に、何かを得ています。
大丈夫です。あなたには、あなたがついています。