マクラで腰痛と疲労が激減
今回は、腰痛持ち、普段どうも疲れが取れにくい私が、使ってみて驚くほど体に変化を及ぼしたモノをご紹介したいと思います。
それがこちらのウォーターまくらなんですが、ご存知でしょうか?
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
Mediflow ELITE メディフロー エリート
ウォーター枕 Mediflow ELITE「メディフロー エリート」ウォーターベースファイバーピロー 水を使って高さ調節 冷たい枕ではありません ポイント10倍 あす楽対応 価格:13,200円 |
これ、今まで使ってきたマクラの中で本当に良いマクラでして。。。
私は、以前にギックリ腰をやらかしてから、日々の生活で無意識に腰をかばっているため、
自然と痛くない体制をとることにより体の姿勢が悪く、
本来正常な姿勢をとれないことで体が歪んだ状態で日常生活を送ることにより、結局は腰に負担がかかり痛くなるという悪循環を繰り返していたようで。
しかし、教えていただいたこのマクラを使い出してから、腰痛がみるみる軽減していったのです。
ほんとにすごいマクラだな、マクラでこんなにも変わるものか。
と痛感しました。
このマクラを使うことで、首への負担が軽減されるとともに、正しい呼吸がスムーズにできるようになります。
呼吸が浅いと体に取り込める酸素量が少なくなり、体中まで酸素が行き渡らない状態になります。
もう少し具体的に申しますと、
まず、体は脳や内臓に酸素を優先的に送り込みます。そのため酸素取り込み量が少ないと全身まで行きわたらない状態になります。
するとどうなるかというと、
体のどこかが酸欠状態となり全体に行き渡らないことで回復量も代謝量も落ちます。
・1日中眠たかったり
・疲れがとれにくくずっとスッキリしない
・便秘が治らない
・肥満気味
・関節や筋肉や筋(すじ)など体のどこかの調子が良くない
・冷え性
などの症状がある方は、睡眠中に正しいスムーズな呼吸ができていないのかもしれません。
普段無意識に呼吸しているので、そこまで気にもしていませんでしたが呼吸は体にとってものすごく大切な行為であるそうで。
それで、このマクラを勧めてくれたという流れです。
私のマクラの好みは「高め」だったのですが、高さがあるものは空気の通り道を圧迫してしまうので、スムーズな呼吸がしにくいとのこと。
少し話がずれるかもしれませんが人命救助の場面なんかでは、確かに気道を確保してから人工呼吸を行いますよね。
呼吸をスムーズにするためには「気道の確保」が大切なんです。
そのため身体中に酸素がよく回るようになり、熟睡につながることで体の回復力があがり疲れの取れ具合が
やっぱり、人間は疲れがあると自分本来の力が発揮しにくいと感じます。
それはもちろん仕事や家事はもちろん、スポーツや勉強などにも影響してきます。
毎日に影響してくるものだからこそ、自分にとって良いものを使うことが本当に大切です。
マクラもそうですが、ベットや布団なんかもそうです。
睡眠の質は、人生の質に繋がりますから。
そして、何を選ぶにしても決して高いものが良いというわけではなく、自分に合ったものが一番良いということ。
このマクラを知ったのは、通い出した整骨院の先生が教えてくれたことがきっかけでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私:「なんだか疲れが取れにくい体になってきてるんですよね。疲れると決まってふとももの付け根や背中が痛くなるし、腰痛も必ずセットで出てきます」
先生:「そうなんですね。お仕事も大変でしょうし、食生活や運動ももちろん大切なんですが、ちなみに今お使いのマクラの高さって高めですか?低めですか?」
私:「マクラですか?そうですね、上むいたり横向いたりして寝てしまうので、けっこう高さのある方が好きで高めのものを使っていますね」
先生:「そうですか。正直言うとですね、高さのあるマクラは首の姿勢を悪くして、呼吸がしずらくなり、それにより血中に酸素が回りにくく、疲れが取れにくい状態になります。
さらに、姿勢を悪くして体の歪み(ゆがみ)を発生させ、筋肉を硬直させ、負担がかかり痛みに繋がることも多いのが事実です」
私:「へぇ〜、そうなんですか」
先生:「ちょっとこのマクラに寝てみてください」
・・・
私:「うわっ、やらかっ。すごいやわらかくて気持ち良いですね」
先生:「簡単に言うとウォーターマクラなんですが、名のごとく水が入っていて、水の動きによって圧力を分散させてくれることで頭や首への負担が激減する特殊構造のすばらしいマクラなんです」
ーーーーーー
このマクラに頭を預けた瞬間、フワッと包み込まれる感じと、スッと入る引っかかりのなさにビックリしました。
(ちなみにマクラの上に敷いてくれていたタオルがまたふわっと肌触りがなんともいえない良い感じでした。無印のタオルらしいです笑)
本来、体の疲れを取って癒すはずの睡眠時間に、体に合っていないマクラを使い続けることで逆に体に負担を蓄積し、
私のように腰痛や疲れにくい体へと悪化させてしまっているという事実。
体が快調であればイライラやストレスの解消にもなり、仕事や家事、スポーツや勉強においてもパフォーマンスも効率も上がり良い結果に繋がります。
ちなみに・・・
このマクラは、水の量により自分の好みの高さにすることができるため、そこもすごく良い点だと思います。
ただし、整骨院の先生曰く、
だからこそ、「自分にあった正しい高さ」で使ったほうが効果が断然違うとのこと。
説明書は付いているのですが、そのままの調整では本来のパフォーマンスを出せないということで、先生に高さ調整法を教えていただきましたので合わせてご紹介したいと思います。
あなたに合った最適な高さ調整法
まずは、説明書を見ての表示の低めの分量の水、約1.5Lを入れます。
(ちなみに500mlの空ペットボトルを使用すると分量がわかりやすいです)
そして、一度寝てみます。
※ここが重要なのですが、誰かにあなたが寝ている状態を真横から確かめてもらう必要があります。
①上下の位置を確認する
(本来は仰向けで就寝しますが、位置がわかりやすいよう、うつ伏せで撮影しています。)
まず、この首の付け根あたりを指でさしている位置を確認します。
この位置が、
マクラのこの指差し位置にくるようにします。
※この位置にくるということは、肩がマクラに少し乗っている状態になります。
詳しくは次の画像でご確認ください。
そして、仰向けで上記の位置に寝てみます。
②高さを確認する
次に高さの調整をしていきます。
決め手となるのは、
正しい上下の位置におき、
ベット・布団のラインと、顔のラインが平行になるようにすることです。
一度寝てみて、真横からみてみるとわかるのですが、
■誤った例
ベットのラインと、顔のラインが平行ではありません。
この状態ですと、水を’’入れすぎ’’ですので減らしてください。
■正しい例
この位置が正解です。
マクラに少し肩を乗せた状態で、平行の位置が正解です。
もしかすると高いマクラに慣れている人は、使い始めは低いと感じるかもしれません。私もそうでしたので。
しかし、2・3日もすればすぐに慣れるし、この快適さに感動します。
ちなみになぜこの高さなんですか?と訪ねたところ。
’’この高さが一番酸素を取り込みやすいから’’ということでした。
(気道の確保ってやつですね)
試しに、上の写真の位置で少し高い状態で寝てみて、息を吸うのと、
下の写真の低い状態で寝てみて、息を吸うのとでは、
呼吸のしやすさが、ぜんっぜん違いました。
スゥーーーっと、鼻から自然に酸素が入ってきて無理なく体の奥まで取り込んでるぅ〜って感覚でした。
これはやってみてもらえれば違いをすぐに体感できます。
正直な話、1年前に4万円弱の薄型低反発のマクラを買い、もともと使っていたマクラに重ねて使っていました。
クッション性が上がっていいかな、と勝手に思いながら。。。
このマクラを使いだしてから腰痛と疲れが激減
質の良い睡眠が取れることにより、日々の体調が変わります。
朝起きた時に、体が痛くなくなりましたし疲れがスッキリとれていることが実感できます。
不眠症の方にもいいかも。
ちなみにオススメは大きめサイズです。
私は大きいサイズの「メディフローエリート」をチョイスしました。
↓ ↓ ↓
ウォーター枕 Mediflow ELITE「メディフロー エリート」ウォーターベースファイバーピロー 水を使って高さ調節 冷たい枕ではありません ポイント10倍 あす楽対応 価格:13,200円 |